Blog

ブログ

桜田門

江戸城を極める 三宅坂から外桜田門へ

2024年7月、サイトのリニューアルに伴い加筆修正しました。

東京レトロ街歩きガイド&マップの中で、テーマ別「Th-01江戸城を極める」を実際に歩きました。今回は三宅坂の最高裁判所から外桜田門、国会前庭までの江戸城の濠や門、周辺の史跡、遺構を丹念に歩きました。

訪れた場所は…

  

     

  • 柳の井
  •  

  • 江戸城 桜田門(外桜田門)
  •  

  • 丸の内署 桜田門派出所
  •  

  • 彦根藩井伊家上屋敷/加藤清正邸跡 (国会前庭)
  •  

  • 桜の井 (国会前庭)
  •  

  • 日本水準原点 (国会前庭)
  •   

柳の井

桜田濠の土手下にも井戸があり、傍らに柳の木にちなんで「柳の井」と呼ばれています。江戸時代に名水として知られ、通行人に喜ばれていたといいます。案内板のみあります。

柳の井
Pic.柳の井の説明板

江戸城 桜田門(外桜田門)

外側の高麗門と内側の渡櫓門の二重構造 になっており桝形を構成しています。水戸藩浪士らによる大老井伊直弼の暗殺事件(桜田門外の変)が有名です。清水門、田安門と並び、外桜田門は当時の原形を保ち、国の重要文化財に指定されています。

江戸城 桜田門1
Pic.外桜田門の遠景

江戸城 桜田門2
Pic.江戸城 外桜田門

江戸城 桜田門3
Pic.外桜田門の案内板

江戸城 桜田門4
Pic.江戸城 外桜田門

江戸城 桜田門5
Pic.外桜田門から外苑方面を見る

丸の内署 桜田門派出所

パレスサイドビルなどにも関わった建築家の安田幸一が設計したユニーク交番です。単純なガラスの箱ですが、いかに風景の中に溶け込めるかをテーマとしてミニマル・デザインを追求したといいます。…が、残念ながら私の貧弱なセンスにはコンテナの仮設派出所にしか見えませんでした。

丸の内署 桜田門派出所
Pic.安田幸一が設計の丸の内署桜田門派出所

彦根藩井伊家上屋敷/加藤清正邸跡 (国会前庭)

国会前庭の外の道路沿いに案内板のみあります。幕末の桜田門外の変の際には井伊直弼の駕籠が出発したのもこの上屋敷からです。

彦根藩井伊家上屋敷/加藤清正邸跡
Pic.彦根藩井伊家上屋敷/加藤清正邸跡

桜の井 (国会前庭)

広重の錦絵に彦根藩邸の門の前に井戸が描かれています。「桜の井」は名水井戸として知られた江戸の名所で、ここは加藤清正邸跡で、清正が掘った井戸と伝えられています。

桜の井
Pic.桜の井

日本水準原点 (国会前庭)

竣工年:1891年(明治24年) 設計:佐立七次郎。かつてこの地には陸軍参謀本部があり、参謀本部陸地測量部(国土地理院の前身)があった痕跡です。石造による小規模ですがローマ風神殿建築に倣い、ドーリア式オーダー(配列形式)をもつ本格的な様式で明治期の数少ない近代洋風建築として貴重なものです。菊紋と右から「大日本帝國」と刻まれている数少ない公的建造物でもあります。

日本水準原点1
Pic.日本水準原点

日本水準原点1
Pic.日本水準原点

日本水準原点2
Pic.日本水準原点

日本水準原点2
Pic.日本水準原点

関連記事